ジ・アッシズ(The Ashes)

2年に1度行われる、オーストラリアとイングランドのテストマッチシリーズ「ジ・アッシズ」。1882年から始まり、現在まで140年近く行われている伝統の一戦です。

目次

由来

「遺灰」の意味を持つ「ジ・アッシズ」と名付けられたのは、1882年に当時は弱小チームだったオーストラリアが、イングランドの「ジ・オーバル」で勝利した後、イギリスの新聞「スポーティング・タイムス」に掲載された風刺的な新聞記事が由来になっています。

この死亡記事は「遺体は火葬され、遺灰はオーストラリアに運ばれる」と書かれていました。そして、1882-1883シーズンはオーストラリアで行われることになり、当時のイングランドのキャプテン、イーヴォ・ブライは「遺灰を取り戻す」と宣言しました。よってイングランドのメディアは、オーストラリアへのツアーを「遺灰を取り戻すための遠征」と言われるようになりました。

イングランドがオーストラリアに勝ち越し、シリーズでの勝利を決めると、オーストラリア・メルボルンの女性グループから、「オーストラリアのクリケットの灰」として、燃やされたスタンプの灰が入った小さな骨壷が、イングランドのキャプテン、イーヴォ・ブライへ送られました。

このことがきっかけとなり、イングランドとオーストラリアのテストマッチは「ジ・アッシズ」と呼ばれることになり、優勝チームは骨壷のレプリカを掲げます。これが「ジ・アッシズ」の始まりです。

レギュレーション

「ジ・アッシズ」シリーズは、2年に1度行われ、ホームゲームは交互に行われます。5試合行われ、それぞれの異なる5会場で開催されます。勝ち越したチームが、「ジ・アッシズ」の勝者となります。

オーストラリアでは、主にメルボルン・クリケット・グラウンド(メルボルン)、シドニー・クリケット・グラウンド(シドニー)、ブリスベン・ショー・グラウンド(ブリスベン)などで行われ、ボクシング・デーではメルボルン、ニューイヤーマッチはシドニーで行われます。

イングランドでは、オールド・トラッフォード(マンチェスター)、ジ・オーバル(ケニントン)、ローズ・クリケット・グラウンド(ノースロンドン)、エドバストン(バーミンガム)、ソフィア・ガーデン(カーディフ/ウェールズ)、トレントブリッジ(ブリッジフォード)などで、5試合が行われます。

対戦成績

「ジ・アッシズ」では、140年近く行われ、300試合以上が行われています。2019年にイングランドで行われるまでの対戦成績がこちらになります。

総試合

試合数オーストラリア勝利イングランド勝利引き分け
33513610891

シリーズ勝者

シリーズ数オーストラリア勝利イングランド勝利引き分け
7133326

文化的影響

クリケットシリーズの「ジ・アッシズ」の人気は、文化的な影響が大きく、様々なスポーツに取り上げられたり、小説などに取り上げられています。

ラグビーでも、イングランドとオーストラリアの対戦は「ジ・アッシズ」と呼ばれています。1908年から始まり、100年以上の歴史を誇ります。オーストラリアでは20世紀前半で「ジ・アッシズ」の言葉が一般化され、イングランド戦以外にも「宿命のライバル」とされる対戦カードは、「ジ・アッシズ」と呼ばれるようになりました。サッカーではニュージーランド戦が呼ばれ、国内ラグビーリーグではニューサウスウェールズ州とクイーンズランド州のライバル対決も呼ばれています。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次